![]() 鳥へいのホームページはこちら by kyodo-torihei カテゴリ
全体政治 経済 文化 経営者の人生日記 以前の記事
2017年 02月2016年 11月 2016年 04月 2015年 04月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2013年 11月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 03月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 フォロー中のブログ
西郷輝彦のつぶやきblogその他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() |
1
彼は、私と同じ58歳でした。いろんな事情で、数年前に離婚をし、一人暮らしでした。
彼は,孤独死でした。解剖の結果,心筋梗塞でした。彼は、建築の専門家でした。 いつも,熱く夢を語ってました。昨日まで、夢のために仕事をしてました。私も彼と同じ 独り者です。彼の一生と自分の一生が重なり、何か、複雑な寂しさを覚えました。 夢が叶う、成功するなどという人はあまりいないでしょう。人が生き、そして死ぬ その間,その人なりに精一杯生きれば、私はそれで十分なような気がします。 私も、家族や、知人にずーと迷惑をかけて生き続けてきました。私はその人達に 何の恩返しも、いまだに、これからも、何のお返しもできないかもしれません。 私に出来るのはどんなにだめでも、愚かでも自分なりに生き続ける事だと思ってます。 皆さんにも、いろんな事があると思いますが、ただ生き続ける事、その事だけでも すばらしく、かっこいい、素敵な事だと思います。 自分の一生を振り返る朝・・・・・・・ 東京世田谷経堂、 鳥へい 調理師 長谷川一平 ■
[PR]
▲
by kyodo-torihei
| 2005-02-17 03:56
材料 豚肩ロース50グラム、 キムチ50グラム 卵1こ (といておき、塩、砂糖 少々入れる) ニラ少々 砂糖おおさじ1 サラダ油大さじ3 。
(1)サラダ油をフライパンに大さじ1入れ、豚肉を赤みがなくなるまで炒める。 (2)そこにまた、サラダ油大さじ1、キムチを入れ、ニラを入れ,砂糖を入れ、 熱くなるまで炒める。 (3)最後にまたサラダ油大さじ入れ卵を流し入れ、卵に油をふわっと含ませて 半生に仕上げる。 プロの料理人が賄いで10人から20人などと大量に作る時は,肉、魚などを 下処理し、野菜のあまりなどを入れてキムチと最後に卵を入れ、蒸し煮にして、 大鍋で作っても美味しいメインのおかずになると思います。 東京世田谷経堂 鳥へい 調理師 長谷川一平 ![]() ■
[PR]
▲
by kyodo-torihei
| 2005-02-15 05:35
今日は、二月の四日です。この年になると,マー、何時死んでもおかしくない年になりました。
若い頃から、多くの夢を見て、ことごとく達成できないで、五十八才になりました。でも、逆に六十才代だからこそ、出来ることもあると、いう感じがしてます。今年は、若い人と同じ土俵で仕事を、生活をしていきたいと、思ってます。年はとっても、感覚だけは彼らに負けないようしたいと思ってます。 店に、おいでになる、お客様でも、何時までも過去に、以前の成功に、こだわっている人は、話も、面白くなく、他のお客様と、仲良くなれないようです。悪くすると喧嘩をしたり、私どもに悪態をついてしまう人が多い様な気がします。 常にゼロの感覚で、人を、時代を、見て、その中で、それぞれの個性と、能力を発揮して、仕事を,人生を生きていければいいなと感じています。 皆さんは、今年は何が目標ですか? 鳥へい 調理師 長谷川一平 ■
[PR]
▲
by kyodo-torihei
| 2005-02-04 09:23
1 |
|||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||